2016年03月02日
ローチェア張り替え(・∀・)……きるわけもなく……
どうも、嘘つき野人のまぁたんです(・∀・)
でも、ちもこだって嘘つきです……
だって野人、チャムス好きだもん……ペンギンと思っててちもこに自信満々でチャムスのペンギン可愛くない??と嘘を教えたのは私ですが……(・∀・)
イオンのローチェア

この子を張り替えます!!!
(・∀・)
無理でした……
ネジの取り方がわかんない……
ドリルでするとか書いてあるけど、ドリル持ってないし……
でも、自分ばっかり良い椅子に座ってると申し訳ないような気もしないでもないしなぁ……
……ということで、張り替え‼︎ではなくカバーを作ることにします(σ゚∀゚)σ
ごめんなさい…

安定のダイソーでっす♪
茶色のインド綿風マットです
MADE IN INDIA
材質 綿75% ポリエステル25%
焚き火椅子になりそうな材質ですヾ(*´エ`*)ノ
下の座布団カバーも色違いで作りました♪
このマットの質感好きなんですヾ(◍'౪`◍)ノ゙
コレを6枚繋げてリクライニングチェアカバー?を既に作っていたので再利用します
後はフリンジを切って始末して〜〜

本体に合わせながら適当にミシンをかけ、背中がズレないようにベルトを付けます


〜〜の、ついちょっと

おっ、ちょっとオシャレになったような気がしないでもない꒰ ´͈ω`͈꒱
さて、背中はどうしましょう……(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
どれが良いとおもいますか?
①

スタンダード
②

ちょい入れの袋付き
③

何もせずに垂らしとく
おしゃんぱぁの皆様、教えてくださいヾ(*´エ`*)ノ
因みに、おしゃんぱぁになりたいけどなれないちもこさんもちゃんと考えておくように!!!
続きを読む
でも、ちもこだって嘘つきです……
だって野人、チャムス好きだもん……ペンギンと思っててちもこに自信満々でチャムスのペンギン可愛くない??と嘘を教えたのは私ですが……(・∀・)
イオンのローチェア

この子を張り替えます!!!
(・∀・)
無理でした……
ネジの取り方がわかんない……
ドリルでするとか書いてあるけど、ドリル持ってないし……
でも、自分ばっかり良い椅子に座ってると申し訳ないような気もしないでもないしなぁ……
……ということで、張り替え‼︎ではなくカバーを作ることにします(σ゚∀゚)σ
ごめんなさい…

安定のダイソーでっす♪
茶色のインド綿風マットです
MADE IN INDIA
材質 綿75% ポリエステル25%
焚き火椅子になりそうな材質ですヾ(*´エ`*)ノ
下の座布団カバーも色違いで作りました♪
このマットの質感好きなんですヾ(◍'౪`◍)ノ゙
コレを6枚繋げてリクライニングチェアカバー?を既に作っていたので再利用します
後はフリンジを切って始末して〜〜

本体に合わせながら適当にミシンをかけ、背中がズレないようにベルトを付けます


〜〜の、ついちょっと

おっ、ちょっとオシャレになったような気がしないでもない꒰ ´͈ω`͈꒱
さて、背中はどうしましょう……(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
どれが良いとおもいますか?
①

スタンダード
②

ちょい入れの袋付き
③

何もせずに垂らしとく
おしゃんぱぁの皆様、教えてくださいヾ(*´エ`*)ノ
因みに、おしゃんぱぁになりたいけどなれないちもこさんもちゃんと考えておくように!!!
続きを読む
2016年03月02日
ユニフレームが欲しいそうです
こんにちは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
旦那さんを姉妹キャンプに連れて行かないと決意した日
その日からキャンプ道具は2人で集めよう!
好きなものに囲まれてキャンプしよう!
2人で話し合って、意見をすり合わせて厳選していこう!
というのが私たちのキャンプ道具集めの約束事でした。

そんな
2人で取り決めした日から
ずーっと
ずーーっと
ずーーーっと
姉が欲しいと言い続けているものがあります
それが

野人ちゃんが大好きな焚き火をするときに不可欠だそうです
不可欠なんすかね?
木製の割合の多いこちらならまだしも…

焚き火テーブルじゃなきゃいけない理由は?
ってかんじですね( ◉◞౪◟◉)
そしてもう1つ

ブリストル?
ブリジストン?
ベビストル?
ん???
てか、この網間から肉落ちるじゃん!
なんでこれ?
洗いやすいんだ…
へー
でもさ
これ要る?
と、ことごとく無視してきたわけですよ
まぁね
おしゃんぱぁ気取りたい妹からしたら、姉の趣味ってどうにも理解できないところがありまして…

好みが重なってるところは
サクッと決まるんですが
合わないところはね
中々頑固な姉妹ですから…
ただ
焚き火テーブルとヘビーロストルはとてもとてもしつこいので
次回購入分として考えに入れなきゃかなぁと思ってます…
ベテランキャンパーのみなさん!
この2つって本当に必要ですか??(笑)
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
旦那さんを姉妹キャンプに連れて行かないと決意した日
その日からキャンプ道具は2人で集めよう!
好きなものに囲まれてキャンプしよう!
2人で話し合って、意見をすり合わせて厳選していこう!
というのが私たちのキャンプ道具集めの約束事でした。

そんな
2人で取り決めした日から
ずーっと
ずーーっと
ずーーーっと
姉が欲しいと言い続けているものがあります
それが

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
野人ちゃんが大好きな焚き火をするときに不可欠だそうです
不可欠なんすかね?
木製の割合の多いこちらならまだしも…

ユニフレーム(UNIFLAME) ZATAKU II
焚き火テーブルじゃなきゃいけない理由は?
ってかんじですね( ◉◞౪◟◉)
そしてもう1つ

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ラージ ヘビーロストル
ブリストル?
ブリジストン?
ベビストル?
ん???
てか、この網間から肉落ちるじゃん!
なんでこれ?
洗いやすいんだ…
へー
でもさ
これ要る?
と、ことごとく無視してきたわけですよ
まぁね
おしゃんぱぁ気取りたい妹からしたら、姉の趣味ってどうにも理解できないところがありまして…

好みが重なってるところは
サクッと決まるんですが
合わないところはね
中々頑固な姉妹ですから…
ただ
焚き火テーブルとヘビーロストルはとてもとてもしつこいので
次回購入分として考えに入れなきゃかなぁと思ってます…
ベテランキャンパーのみなさん!
この2つって本当に必要ですか??(笑)
2016年03月02日
熊本県お気に入りのキャンプ場〜ふれあいの森公園〜
おはようございます!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
仕事に行くときは、女を捨てて温さを取ってます♪
いかに重ね着できるか!そこが問題です(っ´ω`c)♡
動きやすく重ね着で温かい、まさに冬キャンですね✨
うちの仕事場、外並みに寒いんですよね…
建物が鉄筋だからかなぁ(´_`。)グスン
さて
気に入ったところをループしてデイキャンする姉妹なので…
なかなか新規開拓できません
今回紹介するふれあいの森公園は、姉の家から近く芝のあるサイトだとネットに載っていたので行くことにしました
ふれあいの森公園です!

結構広い〜!
つまり
オートサイトじゃないので荷物の搬入が死ぬほど大変⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้

取り敢えずフラットなところ発見✨
ここにテント設営してみました!

コールマンのトンネルタープ×連結×キャノピードーム328を縦に並べても前に少し余裕がありましたよん♪

肉を焼く野人ちゃん♪
キャンプしてる人居ないので
テントは広々張れます!
なぜキャンプする人が少ないのか?

こんな感じで犬の散歩してたり
ジョギングしてたり
民家が近くに見えたり
ぱっと見普通の公園でキャンプ場っぽくないからだと思われます!
確かに
泊まるのは少し勇気がいるwww
あと、炊事棟は結構立派!とブログに書いてる人多かったのですが

私たちが行った時は故障中で
使用不可でした(´_`。)グスン
鎖もグルグル巻きになってたし…
ただ
なぜか掃除のおばちゃんが、BBQコンロは壊れてるけど水は使えるかもしれないから
使えそうならどうぞ✨
と、言ってたけど…
それは
この厳重なチェーンを無視して乗り越えて使っていいよ♪
という事だったのだろうかという謎www
でも
無料だし、和式だけどトイレあるし
デイキャンとしては利用したい感じの公園でした
ふれあいの森公園
http://kumamotopark.net/ふれあいの森公園
ヘタレ軟弱姉妹キャンプ場評価
★★☆☆☆
星2つ
長所
*無料
*芝が綺麗
*ペット可
*桜の季節は花見ができる!
*テントサイトの場所取り不要
*家から近い
*冬は虫が少ない
短所
*トイレが和式
*炊事棟が故障中
*電源なし
*普通の公園でキャンプ場という感じではない
*駐車場からテントサイトまでが微妙に遠い
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
仕事に行くときは、女を捨てて温さを取ってます♪
いかに重ね着できるか!そこが問題です(っ´ω`c)♡
動きやすく重ね着で温かい、まさに冬キャンですね✨
うちの仕事場、外並みに寒いんですよね…
建物が鉄筋だからかなぁ(´_`。)グスン
さて
気に入ったところをループしてデイキャンする姉妹なので…
なかなか新規開拓できません
今回紹介するふれあいの森公園は、姉の家から近く芝のあるサイトだとネットに載っていたので行くことにしました
ふれあいの森公園です!

結構広い〜!
つまり
オートサイトじゃないので荷物の搬入が死ぬほど大変⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้

取り敢えずフラットなところ発見✨
ここにテント設営してみました!

コールマンのトンネルタープ×連結×キャノピードーム328を縦に並べても前に少し余裕がありましたよん♪

肉を焼く野人ちゃん♪
キャンプしてる人居ないので
テントは広々張れます!
なぜキャンプする人が少ないのか?

こんな感じで犬の散歩してたり
ジョギングしてたり
民家が近くに見えたり
ぱっと見普通の公園でキャンプ場っぽくないからだと思われます!
確かに
泊まるのは少し勇気がいるwww
あと、炊事棟は結構立派!とブログに書いてる人多かったのですが

私たちが行った時は故障中で
使用不可でした(´_`。)グスン
鎖もグルグル巻きになってたし…
ただ
なぜか掃除のおばちゃんが、BBQコンロは壊れてるけど水は使えるかもしれないから
使えそうならどうぞ✨
と、言ってたけど…
それは
この厳重なチェーンを無視して乗り越えて使っていいよ♪
という事だったのだろうかという謎www
でも
無料だし、和式だけどトイレあるし
デイキャンとしては利用したい感じの公園でした
ふれあいの森公園
http://kumamotopark.net/ふれあいの森公園
ヘタレ軟弱姉妹キャンプ場評価
★★☆☆☆
星2つ
長所
*無料
*芝が綺麗
*ペット可
*桜の季節は花見ができる!
*テントサイトの場所取り不要
*家から近い
*冬は虫が少ない
短所
*トイレが和式
*炊事棟が故障中
*電源なし
*普通の公園でキャンプ場という感じではない
*駐車場からテントサイトまでが微妙に遠い