2016年12月16日
OD缶カバークリスマス&木立柄
こんばんは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
年末が近づくにつれ
公私ともに忙しくなっております…
故に
1日1記事を目標にしておりましたが
しばらく不定期になりそうです_(:3 」∠)_
無念…
さて
忙しいよ〜!
と、言いつつもクリスマスキャンプに向けて自作してました…
が、急遽中止に(p_q*)シクシク
このまま止めるのも勿体ない!って仕上げちゃったのでアップしますね❤️
まずは、皆さんに宣言していたもの

出来上がらなかったら悲しいのでモザイクしてましたが…
これのモザイク無しの編み図がこちら

ちまちま編み進め
こんな感じに仕上がりました(*´罒`*)ニヒヒ♡

まぁたんは
めっちゃ気に入ってくれたので満足です♪
そして、クリスマスにピッタリじゃない?ってまぁたんに言われて作った編み図

これは意外と簡単だったので
サクサク編み進みました
こんな感じです

これとsnow*peakの2016エディションを合わせたらクリスマスっぽくて可愛いかなぁ❤️
って思ったんですよね
まぁ
クリスマスキャンプ無くなりましたけど_:(´ཀ`」 ∠):

来年以降きっと活躍してくれるはずです!!!
春になったら春用のカバー作っても良いかも♪
ちなみに
今回も長編みと細編みで編みましたが
材料はアクリル毛糸だったので、ジュートヤーンよりはかなり編みやすく編み目もましな感じですww
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
年末が近づくにつれ
公私ともに忙しくなっております…
故に
1日1記事を目標にしておりましたが
しばらく不定期になりそうです_(:3 」∠)_
無念…
さて
忙しいよ〜!
と、言いつつもクリスマスキャンプに向けて自作してました…
が、急遽中止に(p_q*)シクシク
このまま止めるのも勿体ない!って仕上げちゃったのでアップしますね❤️
まずは、皆さんに宣言していたもの

出来上がらなかったら悲しいのでモザイクしてましたが…
これのモザイク無しの編み図がこちら

ちまちま編み進め
こんな感じに仕上がりました(*´罒`*)ニヒヒ♡

まぁたんは
めっちゃ気に入ってくれたので満足です♪
そして、クリスマスにピッタリじゃない?ってまぁたんに言われて作った編み図

これは意外と簡単だったので
サクサク編み進みました
こんな感じです

これとsnow*peakの2016エディションを合わせたらクリスマスっぽくて可愛いかなぁ❤️
って思ったんですよね
まぁ
クリスマスキャンプ無くなりましたけど_:(´ཀ`」 ∠):

来年以降きっと活躍してくれるはずです!!!
春になったら春用のカバー作っても良いかも♪
ちなみに
今回も長編みと細編みで編みましたが
材料はアクリル毛糸だったので、ジュートヤーンよりはかなり編みやすく編み目もましな感じですww
2016年12月02日
自作CB缶カバー
こんにちは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
会社に行ったら、なぜか12/1〜5が休みマークになってました…
社長!!!!勝手に休みを増やさないでくださいww
さて
前に自作のCB缶カバー作ってます…というような記事を書いたかと思いますが
自作OD缶&CB缶カバー
このときはまだ波柄しか編めませんでした…
が!
姉の指令でネイティヴ柄に挑戦!!
とりあえずそれっぽいものを作ってみました(❁´ω`❁)*✲゚*

裏から見るとガタガタですが
正面はなんとなく体裁を保ててますかね?w
これはダイソーのジュートヤーン(麻)で編んでます❤️
基本的に不器用なちもこですので、編み方は2種類しかできませんwww
こま編み

こういう編み方です!
鍵編みをするときに1番最初に習う編み方ですね♪
これともう1つが
長編みです

これまた初歩の初歩
こま編みの次に習う編み方です!
この2種類を組み合わせて編んでます*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
そして
編むときは通常編み図というものをベースに編んで行くのですが
こういうやつですね

今回、ネイティヴ柄を編むに当たって必死に編み図を探したのですが…
無いんですよ(^◇^;)
なので、自分で作ろうとしたんですが
なんせ編み図の書き方がわからない!!!
だって
初心者なんだもん♪
って事で
エクセルでお絵かきして自前の編み図もどきを作成しました(*´艸`*)ァハ♪
それがこれです

編むコマ数を記載して
あとは勢いで編む!的な感じですwww
私にしかわからない編み図もどきですが、結構便利なので持ち歩いてます!
んで…
またまた、まぁたんから依頼が来ました!
昨日上げたsnow*peakのノクターン2016EDITIONに合わせて、可愛い系の柄でこれに編んでって事です

snow*peakのOD缶の1番小さいサイズです❤️
確かに
これにノクターン合わせたら可愛い感じ!
しかし
小さい文柄を出すのが大変そう(^◇^;)
とりあえず
編み図もどきを作ってみたけど…

出来上がらない可能性があるのでモザイクつけちゃいますw
週末暇なので一気に仕上げちゃいたいと思います(*´罒`*)ニヒヒ♡
可愛くできるかなぁ?
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
会社に行ったら、なぜか12/1〜5が休みマークになってました…
社長!!!!勝手に休みを増やさないでくださいww
さて
前に自作のCB缶カバー作ってます…というような記事を書いたかと思いますが
自作OD缶&CB缶カバー
このときはまだ波柄しか編めませんでした…
が!
姉の指令でネイティヴ柄に挑戦!!
とりあえずそれっぽいものを作ってみました(❁´ω`❁)*✲゚*

裏から見るとガタガタですが
正面はなんとなく体裁を保ててますかね?w
これはダイソーのジュートヤーン(麻)で編んでます❤️
基本的に不器用なちもこですので、編み方は2種類しかできませんwww
こま編み

こういう編み方です!
鍵編みをするときに1番最初に習う編み方ですね♪
これともう1つが
長編みです

これまた初歩の初歩
こま編みの次に習う編み方です!
この2種類を組み合わせて編んでます*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.:*
そして
編むときは通常編み図というものをベースに編んで行くのですが
こういうやつですね

今回、ネイティヴ柄を編むに当たって必死に編み図を探したのですが…
無いんですよ(^◇^;)
なので、自分で作ろうとしたんですが
なんせ編み図の書き方がわからない!!!
だって
初心者なんだもん♪
って事で
エクセルでお絵かきして自前の編み図もどきを作成しました(*´艸`*)ァハ♪
それがこれです

編むコマ数を記載して
あとは勢いで編む!的な感じですwww
私にしかわからない編み図もどきですが、結構便利なので持ち歩いてます!
んで…
またまた、まぁたんから依頼が来ました!
昨日上げたsnow*peakのノクターン2016EDITIONに合わせて、可愛い系の柄でこれに編んでって事です

snow*peakのOD缶の1番小さいサイズです❤️
確かに
これにノクターン合わせたら可愛い感じ!
しかし
小さい文柄を出すのが大変そう(^◇^;)
とりあえず
編み図もどきを作ってみたけど…

出来上がらない可能性があるのでモザイクつけちゃいますw
週末暇なので一気に仕上げちゃいたいと思います(*´罒`*)ニヒヒ♡
可愛くできるかなぁ?
2016年11月01日
トライポッドを自作してみた
こんにちは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
噂によると九州方面でHENTAIキャンパーが増えているそうです。
あー怖い怖い!
私たちのようなノーマルなキャンプ好きは息を殺して静かにキャンプしなきゃ、HENTAIキャンパーさんに怒られちゃうに違いないわ。:+((*´艸`))+:。 ぷぷっ
まぁ、私が思うにHENTAIキャンパーさんは主に九州の上の方や海の方にいるんじゃないかしら?
と言うわけで
姉妹はHENTAIではありません!
と、言いたいところですが…
先日キャンプした乙女河原には
伐採された木がたくさん放置してあります
なのでこの時期は、廃材を求めて各地からキャンパーさんが集まるらしく…
夜になると焚き火の炎があちこちで見られてちょっと不思議な光景ですww
もちろん
姉妹もその廃材を求めて徘徊していたのですが
まさか
我が姉が
ハロウィンパーティの準備中に
ちもこの目を盗んで
こんなものを作っていたなんて!!!

はい、いきなり完成図〜♪
太めの二股の枝と太めと枝を合わせて、麻紐で縛りトライポッドにしたらしいです。
roroさーん
ken!さーん
もう少し待っててくださいねぇ!
もうしばらくしたら、パップ隊に新しいメンバーが1人加わりますからー!
と言う冗談はさておき
まぁたんと2人、お気に入りのパップ隊ブログを拝見してて、ずーっと気になってたんですよね!
このトライポッド製作!
みなさんプロ級なので、もっともーっとクオリティの高い仕上がりですが…
ちもこ的にはこれもあり❤️

HENTAIさんがいるよぉ〜!?
と、不思議顔のサモッピの後ろには満面の笑みのまぁたんがww
そして、LEDランタンが下がってるのも手作りトライポッド!
もちろん
分解して持って帰りました。:+((*´艸`))+:。 ぷぷっ
デイツのコメットランタンにぴったりサイズだし
ランタンの熱で、木が温められると独特のアロマな香りが楽しめたので積載ギリギリの中積み込みました。
まぁたんは
乾いたら焚き火にくべちゃおうかな…
とかほざいてますが
ちもこは気に入ったので、しばらくは大切に使いたいと思います。
しかし
ブッシュクラフトしたいな
ブツブツ
フェザー作るためのナイフ増やそうかな
ブツブツ
と呟いてる姉
ラブリーで可愛いものが好きなメルヘンおばさん
無骨でかっこいいものが大好きな男前おばさん
彼女の本質はどちらなのだろうと
妹は思うのでした…
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
噂によると九州方面でHENTAIキャンパーが増えているそうです。
あー怖い怖い!
私たちのようなノーマルなキャンプ好きは息を殺して静かにキャンプしなきゃ、HENTAIキャンパーさんに怒られちゃうに違いないわ。:+((*´艸`))+:。 ぷぷっ
まぁ、私が思うにHENTAIキャンパーさんは主に九州の上の方や海の方にいるんじゃないかしら?
と言うわけで
姉妹はHENTAIではありません!
と、言いたいところですが…
先日キャンプした乙女河原には
伐採された木がたくさん放置してあります
なのでこの時期は、廃材を求めて各地からキャンパーさんが集まるらしく…
夜になると焚き火の炎があちこちで見られてちょっと不思議な光景ですww
もちろん
姉妹もその廃材を求めて徘徊していたのですが
まさか
我が姉が
ハロウィンパーティの準備中に
ちもこの目を盗んで
こんなものを作っていたなんて!!!

はい、いきなり完成図〜♪
太めの二股の枝と太めと枝を合わせて、麻紐で縛りトライポッドにしたらしいです。
roroさーん
ken!さーん
もう少し待っててくださいねぇ!
もうしばらくしたら、パップ隊に新しいメンバーが1人加わりますからー!
と言う冗談はさておき
まぁたんと2人、お気に入りのパップ隊ブログを拝見してて、ずーっと気になってたんですよね!
このトライポッド製作!
みなさんプロ級なので、もっともーっとクオリティの高い仕上がりですが…
ちもこ的にはこれもあり❤️

HENTAIさんがいるよぉ〜!?
と、不思議顔のサモッピの後ろには満面の笑みのまぁたんがww
そして、LEDランタンが下がってるのも手作りトライポッド!
もちろん
分解して持って帰りました。:+((*´艸`))+:。 ぷぷっ
デイツのコメットランタンにぴったりサイズだし
ランタンの熱で、木が温められると独特のアロマな香りが楽しめたので積載ギリギリの中積み込みました。
まぁたんは
乾いたら焚き火にくべちゃおうかな…
とかほざいてますが
ちもこは気に入ったので、しばらくは大切に使いたいと思います。
しかし
ブッシュクラフトしたいな
ブツブツ
フェザー作るためのナイフ増やそうかな
ブツブツ
と呟いてる姉
ラブリーで可愛いものが好きなメルヘンおばさん
無骨でかっこいいものが大好きな男前おばさん
彼女の本質はどちらなのだろうと
妹は思うのでした…
2016年10月27日
鶏舎電球塗ってみた
こんにちは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
今週末はハロウィンキャンプの予定です
でも、なにも準備してませんww
ハロウィンキャンプと銘打ってながら、単なるキャンプになりそうです(^◇^;)
と言うわけで
久しぶりに自作ネタを…
とは言っても塗っただけですけどね!!
もちろん、やったのはまぁたんですけどね!!
姉妹のキャンプには欠かせないギアの1つとして鶏舎電球が挙げられます(*´罒`*)ニヒヒ♡
ほんのりと明るい光…では辛すぎる!なんか目が疲れる!探し物ができない!と思い明るいランタンを探していたときに出会ったこの子!

電源なしサイトではポータブルバッテリーと共に使ってます。
このオシャレとは無縁(だって鶏舎用だし)な傘が嫌で、鏡に貼るシートでちょっぴりオメカシしていたのですが…

まぁ、鏡用なのでちゃんと張り付くわけもなく
火を追うごとにピリリピリリと剥げてきまして
それが気になって気になって!!
と言うわけで今回
真っ白な傘をテーマカラーのブラウンにイメチェンしちゃうことに♪
1、まずは色が乗りやすいように、ヤスリをかけます

ごしごーし
ごしごーし
全体にまんべんなく傷を入れていったら
2、次はコードを通す穴を塞ぎます

テッシュをビニールで包んでグイグイ入れるだけw
大体でいいんすよ!大体で!!
3、茶色のスプレーをムラにならないように吹きかけます

これ
少しずつかけないと、液だれして汚くなります!
やる前に教えてくれよまぁたん…
シューってのがしたくてここだけ手伝ったら、もれなく液だれした_(:3 」∠)_
4、全体に吹きかけたら1時間乾かし、その後マットスプレーを吹きかけます

おぉ❤️
いい感じになってきました!!
家中危険な香りしてますがw
でも、いい感じ♪
一晩寝かせます
5、電球を通したら完成です

思った通りのレトロ可愛い仕上がりになりました(੭ु 。'ω' )੭ु⁾⁾♡
満足です!
ただ、こうなってくると
この白すぎるケーブルがきになる…
うーん悩ましい
ちなみに、スプレーは安定のダイソーさんです

めっちゃ臭いけど
仕上がりはそこまで悪くない!…はず??
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
今週末はハロウィンキャンプの予定です
でも、なにも準備してませんww
ハロウィンキャンプと銘打ってながら、単なるキャンプになりそうです(^◇^;)
と言うわけで
久しぶりに自作ネタを…
とは言っても塗っただけですけどね!!
もちろん、やったのはまぁたんですけどね!!
姉妹のキャンプには欠かせないギアの1つとして鶏舎電球が挙げられます(*´罒`*)ニヒヒ♡
ほんのりと明るい光…では辛すぎる!なんか目が疲れる!探し物ができない!と思い明るいランタンを探していたときに出会ったこの子!

電源なしサイトではポータブルバッテリーと共に使ってます。
このオシャレとは無縁(だって鶏舎用だし)な傘が嫌で、鏡に貼るシートでちょっぴりオメカシしていたのですが…

まぁ、鏡用なのでちゃんと張り付くわけもなく
火を追うごとにピリリピリリと剥げてきまして
それが気になって気になって!!
と言うわけで今回
真っ白な傘をテーマカラーのブラウンにイメチェンしちゃうことに♪
1、まずは色が乗りやすいように、ヤスリをかけます

ごしごーし
ごしごーし
全体にまんべんなく傷を入れていったら
2、次はコードを通す穴を塞ぎます

テッシュをビニールで包んでグイグイ入れるだけw
大体でいいんすよ!大体で!!
3、茶色のスプレーをムラにならないように吹きかけます

これ
少しずつかけないと、液だれして汚くなります!
やる前に教えてくれよまぁたん…
シューってのがしたくてここだけ手伝ったら、もれなく液だれした_(:3 」∠)_
4、全体に吹きかけたら1時間乾かし、その後マットスプレーを吹きかけます

おぉ❤️
いい感じになってきました!!
家中危険な香りしてますがw
でも、いい感じ♪
一晩寝かせます
5、電球を通したら完成です

思った通りのレトロ可愛い仕上がりになりました(੭ु 。'ω' )੭ु⁾⁾♡
満足です!
ただ、こうなってくると
この白すぎるケーブルがきになる…
うーん悩ましい
ちなみに、スプレーは安定のダイソーさんです

めっちゃ臭いけど
仕上がりはそこまで悪くない!…はず??
2016年09月23日
自作:炉ばた大将ケース
こんばんは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
明日は
明日は
久しぶりのデイキャーン❤️
秋の収穫祭デイキャンでふ(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
仕事を終えて帰って来たまぁたんとともに秋の味覚を狩りに改め買いに行って来ます♪
さて
皆さん大好き炉ばた大将!
私たちが買ったギアの中で1番活躍してると行っても過言ではないあの子!

みなさんどうやって運搬してますか?
わが家はそのまんま箱運搬でした(^◇^;)
なので、写真撮る時オシャレじゃなーい!!!
と言うわけで
可愛く箱をデコパージュしろや、オラ❤️
と可愛くおねだり♪

この木工用ボンドとまぁたんが激安で仕入れた合皮風の布でペタペタと作成してくれましたw

布が足りなかったらしく
ツートンカラーに(^◇^;)
でも

当たり前だけどピッタリサイズ(*´ㅂ`*)♥
なので持ち運びは今まで通り!

うんうん
私的にはトランクケースみたいで可愛いのでお気に入り❤️
まぁたんは、なんだか不満げですが…
職人肌の奴は何をさせてもブツブツ言いながら改良し出していつまでたっても仕上がらないのでww
無視して取り上げてやりました( ◉ ∀ ◉ )へへへ
明日は炭火なのでお家でお留守番予定ですが
今後写真写りを機にすることなく連れ出す事ができそうです(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
明日は
明日は
久しぶりのデイキャーン❤️
秋の収穫祭デイキャンでふ(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
仕事を終えて帰って来たまぁたんとともに秋の味覚を狩りに改め買いに行って来ます♪
さて
皆さん大好き炉ばた大将!
私たちが買ったギアの中で1番活躍してると行っても過言ではないあの子!

みなさんどうやって運搬してますか?
わが家はそのまんま箱運搬でした(^◇^;)
なので、写真撮る時オシャレじゃなーい!!!
と言うわけで
可愛く箱をデコパージュしろや、オラ❤️
と可愛くおねだり♪

この木工用ボンドとまぁたんが激安で仕入れた合皮風の布でペタペタと作成してくれましたw

布が足りなかったらしく
ツートンカラーに(^◇^;)
でも

当たり前だけどピッタリサイズ(*´ㅂ`*)♥
なので持ち運びは今まで通り!

うんうん
私的にはトランクケースみたいで可愛いのでお気に入り❤️
まぁたんは、なんだか不満げですが…
職人肌の奴は何をさせてもブツブツ言いながら改良し出していつまでたっても仕上がらないのでww
無視して取り上げてやりました( ◉ ∀ ◉ )へへへ
明日は炭火なのでお家でお留守番予定ですが
今後写真写りを機にすることなく連れ出す事ができそうです(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
2016年09月21日
自作OD缶&CB缶カバー
おはようございます!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
みなさま、まぁたんを心配してくださりありがとうございます♪
中々熱が下がらず悶えておりますが…
食欲はある様なので、とりあえず旦那様とバトンタッチして昨夜は帰宅いたしました!
もぅ熱が下がってると良いんですけどねぇ
さて
久々にヘタレ姉妹の自作ネタですよぉ〜!
しかも!!!
自作担当のまぁたんではなくちもこが今回は作りましたww
naopion夫さんの革製カバー
yukinさんのデニムカバー
などなど
最近流行りのOD缶カバー作製
実はコッチョリ始めてました_(:3 」∠)_
でも、皆さんのクオリティと比べるとウ◯コの様な感じだったのですが…
まぁたんに折角だからブログに上げとけば?
と言われ恥を忍んでのアップです\(//∇//)\

取り敢えず完成図からww
素人の作なので粗があり過ぎますが、そこは華麗にスルーしてください(^◇^;)
OD缶カバー&CB缶カバーです
この2つは麻で編みました♪

しかし
朝は手がもげるほど痛くなるので
試しに毛糸でも編んでみたら

めっちゃ楽でしたぁ(*´罒`*)ニヒヒ♡
でも、毛糸って燃えやすそうなイメージなんですよねぇ…
どうなんでしょ??
このカバー
製作過程はめちゃめちゃ簡単で
作り目を円で作ったら

後はひたすら増し目をしながら編み進めるだけなんです

土台が出来たら後は筒状になる様に編んでいくだけ♪
ちなみに
CB缶は下の土台から編んでいき
OD缶は上から編んでいきます
なので
OD缶の下にはカバーはありません
カポッと上から被せるだけの手抜き仕様ww
皆さんのと比べるとヘナチョコですが
まぁたんが気に入ってくれてるので良しってことにします(・∀・)キリッ
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
みなさま、まぁたんを心配してくださりありがとうございます♪
中々熱が下がらず悶えておりますが…
食欲はある様なので、とりあえず旦那様とバトンタッチして昨夜は帰宅いたしました!
もぅ熱が下がってると良いんですけどねぇ
さて
久々にヘタレ姉妹の自作ネタですよぉ〜!
しかも!!!
自作担当のまぁたんではなくちもこが今回は作りましたww
naopion夫さんの革製カバー
yukinさんのデニムカバー
などなど
最近流行りのOD缶カバー作製
実はコッチョリ始めてました_(:3 」∠)_
でも、皆さんのクオリティと比べるとウ◯コの様な感じだったのですが…
まぁたんに折角だからブログに上げとけば?
と言われ恥を忍んでのアップです\(//∇//)\

取り敢えず完成図からww
素人の作なので粗があり過ぎますが、そこは華麗にスルーしてください(^◇^;)
OD缶カバー&CB缶カバーです
この2つは麻で編みました♪

しかし
朝は手がもげるほど痛くなるので
試しに毛糸でも編んでみたら

めっちゃ楽でしたぁ(*´罒`*)ニヒヒ♡
でも、毛糸って燃えやすそうなイメージなんですよねぇ…
どうなんでしょ??
このカバー
製作過程はめちゃめちゃ簡単で
作り目を円で作ったら

後はひたすら増し目をしながら編み進めるだけなんです

土台が出来たら後は筒状になる様に編んでいくだけ♪
ちなみに
CB缶は下の土台から編んでいき
OD缶は上から編んでいきます
なので
OD缶の下にはカバーはありません
カポッと上から被せるだけの手抜き仕様ww
皆さんのと比べるとヘナチョコですが
まぁたんが気に入ってくれてるので良しってことにします(・∀・)キリッ
2016年08月20日
スチジャグのコック付け替え♪ ー追記ありー
こんにちは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
せっかくの週末なのにお家でウネウネすることしかできません…
無念です(´_`。)グスン
さて
スチジャグをお持ちの皆さんがなさってるコック付け替えなるものに挑戦してみました!
もちろん
まぁたんが!ですけどw
いきなり完成品

ゴールドカラーのコックにしました!
うーん
可愛い❤️
今回私達は、株式会社カワムラさんにお世話になりました
http://rivervillage.co.jp/online/shochu_cock/index.html
取り付けは簡単で
まずは元々のコックを外します

クルクル中から回すと取れるみたいです
あとは送られてきた部品と付け替え

なのですが…
結構力を入れてぎゅうぎゅうしないと長さが足りない模様

最初は白色のパッキンを挟んでたのですが
全く届かず(^◇^;)
パッキンは抜かしてシルバーの部品とコックだけで取り付けます
なんとか取り付けたら
水漏れ確認

コックを捻ると思ったより多めの水流♪
そのままコックを絞りしばし放置…
漏れなし!!!!
ってことで完成です(*´ㅂ`*)♥

もともと可愛い子だったけど
やっぱりコックを変えたほうが可愛い❤️
大満足な仕上がりです! 続きを読む
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
せっかくの週末なのにお家でウネウネすることしかできません…
無念です(´_`。)グスン
さて
スチジャグをお持ちの皆さんがなさってるコック付け替えなるものに挑戦してみました!
もちろん
まぁたんが!ですけどw
いきなり完成品

ゴールドカラーのコックにしました!
うーん
可愛い❤️
今回私達は、株式会社カワムラさんにお世話になりました
http://rivervillage.co.jp/online/shochu_cock/index.html
取り付けは簡単で
まずは元々のコックを外します

クルクル中から回すと取れるみたいです
あとは送られてきた部品と付け替え

なのですが…
結構力を入れてぎゅうぎゅうしないと長さが足りない模様

最初は白色のパッキンを挟んでたのですが
全く届かず(^◇^;)
パッキンは抜かしてシルバーの部品とコックだけで取り付けます
なんとか取り付けたら
水漏れ確認

コックを捻ると思ったより多めの水流♪
そのままコックを絞りしばし放置…
漏れなし!!!!
ってことで完成です(*´ㅂ`*)♥

もともと可愛い子だったけど
やっぱりコックを変えたほうが可愛い❤️
大満足な仕上がりです! 続きを読む
2016年03月17日
シェラカップの目印
こんばんは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
年度末は仕事が忙しく休み時間が取れません(´_`。)グスン
ネット依存症患者としては辛い環境
さて、先日取り寄せたsnow*peakのシェラカップで取り敢えず欲しいシェラはひと通り集め終わりました♥

snow*peakのチタンシェラ
他のと比べるど明らかに軽いです♪
さて、この他にテンマクシェラ2個とチャムスシェラ2個あるので全部で8個に目印つけていきます!
もちろん姉が!!!

私達ミーハーなシェラしか買わないから、他の人と見分けつけれるようチャームつけよう!
と、ナイス画伯な絵が送られてきました(°_°)
何度も言いますが
姉はちゃんと描けばとっても絵は上手いんですよ!!

☆材料☆
シェラカップ
ダックス等好きなチャーム
まるかん目当てのイヤフォンジャック(100均)
このダックスチャームはヤフオク!で380円で落札したものです✨
意外とディテールが凝ってて可愛い(*´ㅂ`*)♥

このチャームをまるかんでつけます!
が
ここで問題発生!!
まるかんが無い…(°_°)
でも、思い立ったらやらないと気が済まない姉は考えました✨

イヤフォンジャックについてるまるかんで良いじゃーん٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
だそうで
頑張って分解してくっ付けてくれました

ジャラジャラww
邪魔にならないように小さめのサイズにしたのですが
全部で3パターンあったのでスノピシェラ、テンマクシェラ、チャムスシェラそれぞれ別々の物を付けたそうです

チャムスに特大ダックス
スノピに中くらい
テンマクはチビチビ
取り敢えず私たちらしいシェラカップに、なったかなぁ〜っと大満足であります!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
年度末は仕事が忙しく休み時間が取れません(´_`。)グスン
ネット依存症患者としては辛い環境
さて、先日取り寄せたsnow*peakのシェラカップで取り敢えず欲しいシェラはひと通り集め終わりました♥

snow*peakのチタンシェラ
他のと比べるど明らかに軽いです♪
さて、この他にテンマクシェラ2個とチャムスシェラ2個あるので全部で8個に目印つけていきます!
もちろん姉が!!!

私達ミーハーなシェラしか買わないから、他の人と見分けつけれるようチャームつけよう!
と、ナイス画伯な絵が送られてきました(°_°)
何度も言いますが
姉はちゃんと描けばとっても絵は上手いんですよ!!

☆材料☆
シェラカップ
ダックス等好きなチャーム
まるかん目当てのイヤフォンジャック(100均)
このダックスチャームはヤフオク!で380円で落札したものです✨
意外とディテールが凝ってて可愛い(*´ㅂ`*)♥

このチャームをまるかんでつけます!
が
ここで問題発生!!
まるかんが無い…(°_°)
でも、思い立ったらやらないと気が済まない姉は考えました✨

イヤフォンジャックについてるまるかんで良いじゃーん٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
だそうで
頑張って分解してくっ付けてくれました

ジャラジャラww
邪魔にならないように小さめのサイズにしたのですが
全部で3パターンあったのでスノピシェラ、テンマクシェラ、チャムスシェラそれぞれ別々の物を付けたそうです

チャムスに特大ダックス
スノピに中くらい
テンマクはチビチビ
取り敢えず私たちらしいシェラカップに、なったかなぁ〜っと大満足であります!
2016年03月09日
バーゴ ヘキサゴンウッドストーブ で流行りにのっちゃった(・∀・)
どうも、野人まぁたんですヾ(◍'౪`◍)ノ゙
以前、自作したアルコールストーブの風防と五徳どうするかずっと悩んでたんですけど、流行りにのっかることにしました(・∀・)
だって、ミーハーなんですもん♪
五徳は自作も考えてたんですが……工具がないので、どうもしょぼいのしか作れそうにないと思いまして(・∀・)

チタンと迷ったんですが、五徳として使うのである程度重さはあったほうが良いかなと、ステンレス製にしました


可愛い……꒰ ´͈ω`͈꒱
折角なので、自作アルコールストーブで珈琲でも飲んじゃいましょうヾ(◍'౪`◍)ノ゙

点火

ウッドストーブなだけあってアルコールストーブの火力もいつもより強いです♪♪♪
10分はかかりませんでした♪
時間計ってたのに……途中でアルコールが足りなくなっちゃったので沸いたことにしてコーヒー入れちゃいました(・∀・)

洗うの面倒くさいので、普通のやつで入れました(・∀・)
私、コーヒー入れるの下手くそだからコーヒーメーカーでいれたほうが美味しいんですけどね(σ゚∀゚)σ
なんか、ナチュラムさんではお得なセットがあるのね……

でも、良いんです
アルコールストーブを作りたかったから……
(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
空き缶で作ったアルコールストーブにコレはちょっと贅沢すぎたかな(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
以前、自作したアルコールストーブの風防と五徳どうするかずっと悩んでたんですけど、流行りにのっかることにしました(・∀・)
だって、ミーハーなんですもん♪
五徳は自作も考えてたんですが……工具がないので、どうもしょぼいのしか作れそうにないと思いまして(・∀・)

VARGO(バーゴ) ステンレススチール ヘキサゴンウッドストーブ
チタンと迷ったんですが、五徳として使うのである程度重さはあったほうが良いかなと、ステンレス製にしました


可愛い……꒰ ´͈ω`͈꒱
折角なので、自作アルコールストーブで珈琲でも飲んじゃいましょうヾ(◍'౪`◍)ノ゙

点火

ウッドストーブなだけあってアルコールストーブの火力もいつもより強いです♪♪♪
10分はかかりませんでした♪
時間計ってたのに……途中でアルコールが足りなくなっちゃったので沸いたことにしてコーヒー入れちゃいました(・∀・)

洗うの面倒くさいので、普通のやつで入れました(・∀・)
私、コーヒー入れるの下手くそだからコーヒーメーカーでいれたほうが美味しいんですけどね(σ゚∀゚)σ
なんか、ナチュラムさんではお得なセットがあるのね……

VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】
でも、良いんです
アルコールストーブを作りたかったから……
(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
空き缶で作ったアルコールストーブにコレはちょっと贅沢すぎたかな(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
2016年03月02日
ローチェア張り替え(・∀・)……きるわけもなく……
どうも、嘘つき野人のまぁたんです(・∀・)
でも、ちもこだって嘘つきです……
だって野人、チャムス好きだもん……ペンギンと思っててちもこに自信満々でチャムスのペンギン可愛くない??と嘘を教えたのは私ですが……(・∀・)
イオンのローチェア

この子を張り替えます!!!
(・∀・)
無理でした……
ネジの取り方がわかんない……
ドリルでするとか書いてあるけど、ドリル持ってないし……
でも、自分ばっかり良い椅子に座ってると申し訳ないような気もしないでもないしなぁ……
……ということで、張り替え‼︎ではなくカバーを作ることにします(σ゚∀゚)σ
ごめんなさい…

安定のダイソーでっす♪
茶色のインド綿風マットです
MADE IN INDIA
材質 綿75% ポリエステル25%
焚き火椅子になりそうな材質ですヾ(*´エ`*)ノ
下の座布団カバーも色違いで作りました♪
このマットの質感好きなんですヾ(◍'౪`◍)ノ゙
コレを6枚繋げてリクライニングチェアカバー?を既に作っていたので再利用します
後はフリンジを切って始末して〜〜

本体に合わせながら適当にミシンをかけ、背中がズレないようにベルトを付けます


〜〜の、ついちょっと

おっ、ちょっとオシャレになったような気がしないでもない꒰ ´͈ω`͈꒱
さて、背中はどうしましょう……(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
どれが良いとおもいますか?
①

スタンダード
②

ちょい入れの袋付き
③

何もせずに垂らしとく
おしゃんぱぁの皆様、教えてくださいヾ(*´エ`*)ノ
因みに、おしゃんぱぁになりたいけどなれないちもこさんもちゃんと考えておくように!!!
続きを読む
でも、ちもこだって嘘つきです……
だって野人、チャムス好きだもん……ペンギンと思っててちもこに自信満々でチャムスのペンギン可愛くない??と嘘を教えたのは私ですが……(・∀・)
イオンのローチェア

この子を張り替えます!!!
(・∀・)
無理でした……
ネジの取り方がわかんない……
ドリルでするとか書いてあるけど、ドリル持ってないし……
でも、自分ばっかり良い椅子に座ってると申し訳ないような気もしないでもないしなぁ……
……ということで、張り替え‼︎ではなくカバーを作ることにします(σ゚∀゚)σ
ごめんなさい…

安定のダイソーでっす♪
茶色のインド綿風マットです
MADE IN INDIA
材質 綿75% ポリエステル25%
焚き火椅子になりそうな材質ですヾ(*´エ`*)ノ
下の座布団カバーも色違いで作りました♪
このマットの質感好きなんですヾ(◍'౪`◍)ノ゙
コレを6枚繋げてリクライニングチェアカバー?を既に作っていたので再利用します
後はフリンジを切って始末して〜〜

本体に合わせながら適当にミシンをかけ、背中がズレないようにベルトを付けます


〜〜の、ついちょっと

おっ、ちょっとオシャレになったような気がしないでもない꒰ ´͈ω`͈꒱
さて、背中はどうしましょう……(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ…
どれが良いとおもいますか?
①

スタンダード
②

ちょい入れの袋付き
③

何もせずに垂らしとく
おしゃんぱぁの皆様、教えてくださいヾ(*´エ`*)ノ
因みに、おしゃんぱぁになりたいけどなれないちもこさんもちゃんと考えておくように!!!
続きを読む