2016年10月01日
ユニセラ買っちゃったのです
こんばんは!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
今日は旦那さんと月に一度の買い出しの日でした
買いすぎました
そして
出来心でEMSマシン買っちゃいました
まぁ、買ったのは旦那さんですがwww
我が物顔して使ってやろうと思います♪
目指せシックスパックきゃんぱぁ(・∀・)キリッ
と言うわけで今日のネタは
前々回から活躍してるユニセラちゃんです❤️

これは使う前♪
セラミックが真っ白!!!
そもそも、ヘタレ姉妹はBBQ用にコールマンのツーウェイグリルを持ってました…


初期のキャンプでは大活躍しておりました…が…いかんせん大きくてですね(^◇^;)
炭も使うし…
と言うわけで大人数でBBQする時まで押入れの奥で眠ってもらってたんです
そして
この子に代わって台頭して来たのが
愛する大将さん

この子は
設営したら火起こしせずにすぐ食べれられると言う手軽さから一気にメインギアになりましたww
お手入れも簡単だし
持ち運び用としてもコンパクトなのでお気に入りでした❤️
が…
先日の秋の収穫祭デイキャンでは
秋刀魚がメーン料理
つまり
炭火で焼いて食べた方が美味しい!!!
食いしん坊姉妹としてはそこは妥協できない点だったんです!
しかし
炭火といえば、コールマンのツーウェイグリル
しかも今の収納場所は…

押入れの上の棚
しかも、うさボコテントを降ろして捜索の必要あり…
そして
それに気づいたのが収穫祭前日…
基本的に楽をしたいヘタレ姉妹
こんな重労働したくない
全力で拒否です
その時悪魔の声が囁きました…
『女子キャンする時用の小さい焼き台必要なんちゃうん?』
そっと財布を握りしめ、キャンプ用品を扱うお店へ…
見るだけ
見るだけだから
ユニセラ重かったし
分解大変そうだし
見るだけだから
そう言い聞かせながら向かった先で
ユニセラを見つける前に

メルたーん❤️
ずっと探してたSOTOのバーナーwww
ここでまぁたんお財布確認
なんと
偶然にも諭吉さんが2人あらせられました
これは神の思し召しね
そう言いつつ
店長さんがユニセラの扱い方デモンストレーションの時にうまく組み立てられず
微妙な気持ちになりながらユニセラも一緒にご購入w
我が家のニューギアとして迎え入れられました(*´ㅂ`*)♥
出会いの印象は(店長さんのせいで?)微妙でしたが、コンパクトにまとまり小さな袋に収納できるところや

火付の良さ
少ない炭でしっかり焼ける

オプションが豊富で
五徳をつければスキレットでのお料理も可能

バラバラになるので
お手入れの時隅々まで洗える

などなど
利点が多く
ベテランキャンパーさんが使ってらっしゃるのも納得なギアでした♪
ちなみに
まぁたんは早速五徳を買ったので
パーツは全部でこんな感じです

このまま
合体しないでバラバラの状態なので
やはり専用の袋は必要な気がしました
入れるとぴったりだし♪

袋は安いのですが…
布地はチープ過ぎるので、お値段上げてもっとしっかりしたものにしてくれたらいいのにって思いますけどねぇ(^◇^;)
ちなみに
お手入れ方法は簡単で
バラした後にタワシと洗剤で
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ひたすら洗うだけ❤️
だそうです!
マメな方はバーナーでセラミックを炙って白に戻しているらしいのですが
面倒臭がりな姉妹は
黒いまま使ってます

それもまた味でしょ?
って事ですね(・∀・)キリッ
それにしても
久しぶりに炭火で肉祭りしたら
やっぱ美味しい〜!!!
大将はお手軽だけど
雨の日とか疲れてる日専用にしようかな(*´罒`*)ニヒヒ♡
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
今日は旦那さんと月に一度の買い出しの日でした
買いすぎました
そして
出来心でEMSマシン買っちゃいました
まぁ、買ったのは旦那さんですがwww
我が物顔して使ってやろうと思います♪
目指せシックスパックきゃんぱぁ(・∀・)キリッ
と言うわけで今日のネタは
前々回から活躍してるユニセラちゃんです❤️

これは使う前♪
セラミックが真っ白!!!
そもそも、ヘタレ姉妹はBBQ用にコールマンのツーウェイグリルを持ってました…

Coleman(コールマン) クールステージ2ウェイグリル+グリルキャリーケース プロ【お得な2点セット】

初期のキャンプでは大活躍しておりました…が…いかんせん大きくてですね(^◇^;)
炭も使うし…
と言うわけで大人数でBBQする時まで押入れの奥で眠ってもらってたんです
そして
この子に代わって台頭して来たのが
愛する大将さん

この子は
設営したら火起こしせずにすぐ食べれられると言う手軽さから一気にメインギアになりましたww
お手入れも簡単だし
持ち運び用としてもコンパクトなのでお気に入りでした❤️
が…
先日の秋の収穫祭デイキャンでは
秋刀魚がメーン料理
つまり
炭火で焼いて食べた方が美味しい!!!
食いしん坊姉妹としてはそこは妥協できない点だったんです!
しかし
炭火といえば、コールマンのツーウェイグリル
しかも今の収納場所は…

押入れの上の棚
しかも、うさボコテントを降ろして捜索の必要あり…
そして
それに気づいたのが収穫祭前日…
基本的に楽をしたいヘタレ姉妹
こんな重労働したくない
全力で拒否です
その時悪魔の声が囁きました…
『女子キャンする時用の小さい焼き台必要なんちゃうん?』
そっと財布を握りしめ、キャンプ用品を扱うお店へ…
見るだけ
見るだけだから
ユニセラ重かったし
分解大変そうだし
見るだけだから
そう言い聞かせながら向かった先で
ユニセラを見つける前に

メルたーん❤️
ずっと探してたSOTOのバーナーwww
ここでまぁたんお財布確認
なんと
偶然にも諭吉さんが2人あらせられました
これは神の思し召しね
そう言いつつ
店長さんがユニセラの扱い方デモンストレーションの時にうまく組み立てられず
微妙な気持ちになりながらユニセラも一緒にご購入w
我が家のニューギアとして迎え入れられました(*´ㅂ`*)♥
出会いの印象は(店長さんのせいで?)微妙でしたが、コンパクトにまとまり小さな袋に収納できるところや

火付の良さ
少ない炭でしっかり焼ける

オプションが豊富で
五徳をつければスキレットでのお料理も可能

バラバラになるので
お手入れの時隅々まで洗える

などなど
利点が多く
ベテランキャンパーさんが使ってらっしゃるのも納得なギアでした♪
ちなみに
まぁたんは早速五徳を買ったので
パーツは全部でこんな感じです

このまま
合体しないでバラバラの状態なので
やはり専用の袋は必要な気がしました
入れるとぴったりだし♪

袋は安いのですが…
布地はチープ過ぎるので、お値段上げてもっとしっかりしたものにしてくれたらいいのにって思いますけどねぇ(^◇^;)
ちなみに
お手入れ方法は簡単で
バラした後にタワシと洗剤で
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ひたすら洗うだけ❤️
だそうです!
マメな方はバーナーでセラミックを炙って白に戻しているらしいのですが
面倒臭がりな姉妹は
黒いまま使ってます

それもまた味でしょ?
って事ですね(・∀・)キリッ
それにしても
久しぶりに炭火で肉祭りしたら
やっぱ美味しい〜!!!
大将はお手軽だけど
雨の日とか疲れてる日専用にしようかな(*´罒`*)ニヒヒ♡
Posted by ちもことまぁたん at 21:55│Comments(4)
│その他キャンプ用品
この記事へのコメント
こんばんは〜
おぉ〜!
ユニセラってこんなに分解できるんですね!
欲しい物リストに入ってるわりには全然知りませんでした(⌒-⌒; )
やっぱ肉を焼くには炭火ですよね〜(*^_^*)
おぉ〜!
ユニセラってこんなに分解できるんですね!
欲しい物リストに入ってるわりには全然知りませんでした(⌒-⌒; )
やっぱ肉を焼くには炭火ですよね〜(*^_^*)
Posted by @yasu
at 2016年10月01日 22:52

おはようございます(^o^)
ユニセラ丈夫そうですねー(・ω・)ノ
ウチも最初に買ったのがコールマンの
スパイダーなんで…デカいすっ!車載にも
優しく無いですよね〜(´Д` )
そっかぁ〜こうやって…道具増えて、
沼へハマって行くんですね(笑)
はっ…!ウチも同じだっ…( ;´Д`)
ユニセラ丈夫そうですねー(・ω・)ノ
ウチも最初に買ったのがコールマンの
スパイダーなんで…デカいすっ!車載にも
優しく無いですよね〜(´Д` )
そっかぁ〜こうやって…道具増えて、
沼へハマって行くんですね(笑)
はっ…!ウチも同じだっ…( ;´Д`)
Posted by katsu.
at 2016年10月02日 06:26

こんばんは!
ユニセラユーザーです。
絶対、デュオやソロには必須のグリルです!
4人でBBQも、まあ、ギリギリ使えましたよ。
飲み中心のメンバーだったからかもしれませんが^^;
でも、これは、コスパのいい、絶対に買って損はない商品だと思います!
卓上で炭火焼が楽しめるって、ほんと最高ですよね。
我が家はこの冬、熱燗あぶり台を購入予定です〜。焼き鳥台も気になりますけど^^;
ユニセラユーザーです。
絶対、デュオやソロには必須のグリルです!
4人でBBQも、まあ、ギリギリ使えましたよ。
飲み中心のメンバーだったからかもしれませんが^^;
でも、これは、コスパのいい、絶対に買って損はない商品だと思います!
卓上で炭火焼が楽しめるって、ほんと最高ですよね。
我が家はこの冬、熱燗あぶり台を購入予定です〜。焼き鳥台も気になりますけど^^;
Posted by naopion
at 2016年10月02日 17:59

コメントありがとうございます!ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
@yasuさん
私達も、分解図が知りたくて店長さんにデモしてもらったんですが…バラした後全然組み立てられなくて(^◇^;)買うのやめようかなぁと思っちゃいましたwwでも、実際使うと普通に分解も組み立ても出来たので買ってて良かったです!部品が全てひとまとめになるわけではないので袋は必須かと思います。改めて対象はもちろん大切ですが、ユニセラで炭火は神ですね(*´罒`*)ニヒヒ♡
katsu.さん
ですよねー!!コールマン買っちゃいますよねー!!!私も最初はコールマン一択!と思ってたのですが重いし嵩張るし(^◇^;)
結局大人数でのBBQでしか出番がなくなったので、大将の登場でした…が…やっぱり炭火で食べたいとユニセラにまで手を伸ばし、そのなし沼にはまって出られなくなってます_(:3 」∠)_
katsu.さん助けてー!手を貸してくださーい!!
ん?
katsu.さんも既にハマってたー!!!
naopionさん
いやぁ!迷ってたのが馬鹿みたいに良いですねコレ!!雨の時は大将で晴れたらユニセラってわけで使いたい♪
熱燗❤️飲めるなら風情もあるし楽しそうなので買いたい〜!ユニセラってオプションがまた面白いから良いですよねっ!
また、naopionさん所で美味しいユニセラの使い方レポが上がると信じてワクワクしておきますねww
@yasuさん
私達も、分解図が知りたくて店長さんにデモしてもらったんですが…バラした後全然組み立てられなくて(^◇^;)買うのやめようかなぁと思っちゃいましたwwでも、実際使うと普通に分解も組み立ても出来たので買ってて良かったです!部品が全てひとまとめになるわけではないので袋は必須かと思います。改めて対象はもちろん大切ですが、ユニセラで炭火は神ですね(*´罒`*)ニヒヒ♡
katsu.さん
ですよねー!!コールマン買っちゃいますよねー!!!私も最初はコールマン一択!と思ってたのですが重いし嵩張るし(^◇^;)
結局大人数でのBBQでしか出番がなくなったので、大将の登場でした…が…やっぱり炭火で食べたいとユニセラにまで手を伸ばし、そのなし沼にはまって出られなくなってます_(:3 」∠)_
katsu.さん助けてー!手を貸してくださーい!!
ん?
katsu.さんも既にハマってたー!!!
naopionさん
いやぁ!迷ってたのが馬鹿みたいに良いですねコレ!!雨の時は大将で晴れたらユニセラってわけで使いたい♪
熱燗❤️飲めるなら風情もあるし楽しそうなので買いたい〜!ユニセラってオプションがまた面白いから良いですよねっ!
また、naopionさん所で美味しいユニセラの使い方レポが上がると信じてワクワクしておきますねww
Posted by 野人とちもこ
at 2016年10月02日 19:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。