2016年08月08日
お気に入りのキャンプ場〜人吉クラフトパーク石野公園〜
おはようございます!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
今日は福岡にお買い物に行ってきます♪
雑貨屋さん巡りして、キャンプに使えるものを物色してこようと思いまーす٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
さて
熊本県のキャンプ場紹介第5箇所目です♪
場所は先日行った人吉クラフトパーク石野公園ですねっ!

広〜いフリーの芝生サイトです!
トイレと炊事場、照明のあるサイトと木が生えているだけのサイトが横並びに2つあります
ちなみに
炊事場のある方のサイトはペットの立ち入り禁止ですのでお気を付け下さい!
ペットと泊まるなら奥のサイトですよぉ〜(*´ㅂ`*)♥

ワサワサと大きめの木が生えてるので
夏でも木陰ができて私は結構過ごしやすいと感じました…
が、まぁたんはスライムのように溶けてました(^_^;)
暑がりな方にはお勧めしません!
でも
イン・アウトフリーで入場料無料なうえにテント(タープも)1張り4人までだと430円で5人以上の大きさだと640円というお値段設定はめちゃめちゃ魅力的です!
しかもアスレチックがあったり工芸体験できたりするので子供も楽しめる施設がいっぱい(人・_・)♡

まぁ、私たちは雨に心が折れて施設を全然利用できなかったんですけどねww
人吉の市街に近いこともあり
忘れ物があっても困らない環境なのも助かりますね!
あと!温泉٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

私たちは24時間の温泉を利用しましたが
それ以外にもたーくさんあるので連泊する方は日変わりで楽しんでも良いかもです❤️
キャンプ場の施設としては
高規格に慣れてる方には辛いかな…
トイレは水洗ですが、洋式は1つだけです
炊事場は鳥の糞が多く

使うのになかなか勇気はいります…
備え付けのスポンジも危険すぎる色合い…
炭火で料理?的な場所もありますが

結構ボロボロ…
野人ちゃんも戸惑う野性的な感じw
でも
石造りのバーベキュー台があったり(要予約)

備え付けのテーブルとイスがあるので、デイキャンでは身軽に行けそうと思いました

川は綺麗で
雨が降ってなければ子供も楽しめる感じかな?

今回は増水してて流れも速くて
大人でもドキドキでした…
施設や利用料金に関しては
人吉クラフトパーク石野公園のHPに詳しくは載ってます
http://h-craftpark.com/SP/index.html
ヘタレ軟弱姉妹キャンプ場評価
★★★★☆
星4つ
長所
*イン・アウトフリー
*入場料が無料
*アスレチックや工芸体験ができるので子供も楽しめる
*夏は川遊びができる
*利用者がそこまで多くない
*市街地に近い
*近くにコンビニがある
短所
*炊事場が汚い
*トイレは和式が多い
*シャワーもない
*水はけが悪いので雨だと最悪
*夏場は湿気がヤバイ!!!
ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
今日は福岡にお買い物に行ってきます♪
雑貨屋さん巡りして、キャンプに使えるものを物色してこようと思いまーす٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
さて
熊本県のキャンプ場紹介第5箇所目です♪
場所は先日行った人吉クラフトパーク石野公園ですねっ!

広〜いフリーの芝生サイトです!
トイレと炊事場、照明のあるサイトと木が生えているだけのサイトが横並びに2つあります
ちなみに
炊事場のある方のサイトはペットの立ち入り禁止ですのでお気を付け下さい!
ペットと泊まるなら奥のサイトですよぉ〜(*´ㅂ`*)♥

ワサワサと大きめの木が生えてるので
夏でも木陰ができて私は結構過ごしやすいと感じました…
が、まぁたんはスライムのように溶けてました(^_^;)
暑がりな方にはお勧めしません!
でも
イン・アウトフリーで入場料無料なうえにテント(タープも)1張り4人までだと430円で5人以上の大きさだと640円というお値段設定はめちゃめちゃ魅力的です!
しかもアスレチックがあったり工芸体験できたりするので子供も楽しめる施設がいっぱい(人・_・)♡

まぁ、私たちは雨に心が折れて施設を全然利用できなかったんですけどねww
人吉の市街に近いこともあり
忘れ物があっても困らない環境なのも助かりますね!
あと!温泉٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

私たちは24時間の温泉を利用しましたが
それ以外にもたーくさんあるので連泊する方は日変わりで楽しんでも良いかもです❤️
キャンプ場の施設としては
高規格に慣れてる方には辛いかな…
トイレは水洗ですが、洋式は1つだけです
炊事場は鳥の糞が多く

使うのになかなか勇気はいります…
備え付けのスポンジも危険すぎる色合い…
炭火で料理?的な場所もありますが

結構ボロボロ…
野人ちゃんも戸惑う野性的な感じw
でも
石造りのバーベキュー台があったり(要予約)

備え付けのテーブルとイスがあるので、デイキャンでは身軽に行けそうと思いました

川は綺麗で
雨が降ってなければ子供も楽しめる感じかな?

今回は増水してて流れも速くて
大人でもドキドキでした…
施設や利用料金に関しては
人吉クラフトパーク石野公園のHPに詳しくは載ってます
http://h-craftpark.com/SP/index.html
ヘタレ軟弱姉妹キャンプ場評価
★★★★☆
星4つ
長所
*イン・アウトフリー
*入場料が無料
*アスレチックや工芸体験ができるので子供も楽しめる
*夏は川遊びができる
*利用者がそこまで多くない
*市街地に近い
*近くにコンビニがある
短所
*炊事場が汚い
*トイレは和式が多い
*シャワーもない
*水はけが悪いので雨だと最悪
*夏場は湿気がヤバイ!!!
Posted by ちもことまぁたん at 10:07│Comments(6)
│キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは〜
芝生が心地よさそうなキャンプ場ですね
料金もリーズナブルだし温泉もあって…
凄くいいですね!
いつか行ってみたいですが…
この人数だといつ行けることか(⌒-⌒; )
芝生が心地よさそうなキャンプ場ですね
料金もリーズナブルだし温泉もあって…
凄くいいですね!
いつか行ってみたいですが…
この人数だといつ行けることか(⌒-⌒; )
Posted by @yasu
at 2016年08月08日 12:11

こんにちは(・ω・)
>イン・アウトフリー
Σ(・ω・;)
>入場料が無料
Σ( ゚ω゚;)
テント1張り430円~640円
Σ(・ω・ノ)ノ
広々で気持ちよさそうだし川遊びも出来そうでなにより安いって最高ですね!
いたちの行ける範囲にもこういうキャンプ場あるのかなぁ(´-ω-`)
暑くない時期の晴れの日に行きたい場所ですね!
>イン・アウトフリー
Σ(・ω・;)
>入場料が無料
Σ( ゚ω゚;)
テント1張り430円~640円
Σ(・ω・ノ)ノ
広々で気持ちよさそうだし川遊びも出来そうでなにより安いって最高ですね!
いたちの行ける範囲にもこういうキャンプ場あるのかなぁ(´-ω-`)
暑くない時期の晴れの日に行きたい場所ですね!
Posted by いたち
at 2016年08月08日 12:43

こんにちは〜(^o^)
人吉にも良い所があるんですね〜!我が家からも余裕で行けますね、鹿児島までの半分だもんね〜(´・_・`)
芝生がふかふかで、料金が安くて…
惜しいですねー!シャワーがあればもっといいのにね(・Д・)ノ
人吉にも良い所があるんですね〜!我が家からも余裕で行けますね、鹿児島までの半分だもんね〜(´・_・`)
芝生がふかふかで、料金が安くて…
惜しいですねー!シャワーがあればもっといいのにね(・Д・)ノ
Posted by katsu.
at 2016年08月08日 13:39

いいですね(^^)b
芝が綺麗でフリーって言うと行きたくなりますね!
我が家も今週は1年ぶりに大好きなサイトへファミキャン行って来ま~す!
芝が綺麗でフリーって言うと行きたくなりますね!
我が家も今週は1年ぶりに大好きなサイトへファミキャン行って来ま~す!
Posted by くらっち
at 2016年08月08日 23:59

インアウトフリーっていいですよねぇ。
こっちにはなかなかありません。
こっちにはなかなかありません。
Posted by くろねこ
at 2016年08月09日 09:03

コメントありがとうございます!ちもこです( ◉ ∀ ◉ )
@yasuさん
家族全員だと大移動になりますもんね(^◇^;)しかも北九州からだと、熊本と言えども県南なので遠いですよね…
でも、冬キャンとか絶対良いですよー(*´ㅂ`*)♥温泉も気持ち良いし♪
いたちさん
田舎ならではですかね?熊本のキャンプ場は比較的こういうところ多いんですよ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
なので、都会の価格みると心が挫けますwwまぁ、その代わり不自由な事も多いんですけどね…キャンプは不自由なところが良いんだと負け犬の遠吠えキャンキャン言っときます(*´罒`*)ニヒヒ♡
katsu.さん
シャワーより気持ちの良い温泉が近場により取り見取りなのでシャワーがない不都合さは全くありませんよwwむしろ安いところだとシャワーも汚いのでそっちの方が嫌です(^◇^;)近いならもっと頻繁に利用したいキャンプ場でした❤️
くらっちさん
芝もふかふかでインアウトフリーとか私達姉妹にとっては高規格ですwくらっちさんもファミキャンですか!レポ楽しみにしてますね〜(*´ㅂ`*)♥
くろねこさん
一応、皆様の迷惑にならない程度の時間に!って事かと思いますが、特に時間は決まってないと言われましたし実際夜中に出かけた時も出入り自由でした٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
@yasuさん
家族全員だと大移動になりますもんね(^◇^;)しかも北九州からだと、熊本と言えども県南なので遠いですよね…
でも、冬キャンとか絶対良いですよー(*´ㅂ`*)♥温泉も気持ち良いし♪
いたちさん
田舎ならではですかね?熊本のキャンプ場は比較的こういうところ多いんですよ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
なので、都会の価格みると心が挫けますwwまぁ、その代わり不自由な事も多いんですけどね…キャンプは不自由なところが良いんだと負け犬の遠吠えキャンキャン言っときます(*´罒`*)ニヒヒ♡
katsu.さん
シャワーより気持ちの良い温泉が近場により取り見取りなのでシャワーがない不都合さは全くありませんよwwむしろ安いところだとシャワーも汚いのでそっちの方が嫌です(^◇^;)近いならもっと頻繁に利用したいキャンプ場でした❤️
くらっちさん
芝もふかふかでインアウトフリーとか私達姉妹にとっては高規格ですwくらっちさんもファミキャンですか!レポ楽しみにしてますね〜(*´ㅂ`*)♥
くろねこさん
一応、皆様の迷惑にならない程度の時間に!って事かと思いますが、特に時間は決まってないと言われましたし実際夜中に出かけた時も出入り自由でした٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
Posted by 野人とちもこ
at 2016年08月09日 12:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。